未分類
04月24日
定期総会 議案書はこちらから!
平素は、環境アニメイティッドやおの諸活動にご高配賜り、厚く御礼申し上げます。
定期総会の議案書を紙資源と費用削減の観点から、ホームページでの公開とさせていただくこととなっております。
会員の皆さまへは大変お手数とご迷惑をおかけいたしますが、下記より、議案書をダウンロードしていただきますようお願いいたします。
●第16回定期総会 議案書
http://www.eco-ani-yao.org/zimukyoku/files/c94a5eb9022d0f6202d08294a87bb31d.pdf
●第15回定期総会 議案書
http://www.eco-ani-yao.org/zimukyoku/files/2fe58e4017b0299a214de7e4b7d7e3e9.pdf
●第14回定期総会 議案書
http://www.eco-ani-yao.org/zimukyoku/files/7c5eba4c7c7e2b50ce0dd10559258c92.pdf
●第13回定期総会 議案書
http://www.eco-ani-yao.org/zimukyoku/files/4b242d11d06dd470c7157b51681a4506.pdf
その他議案
http://www.eco-ani-yao.org/zimukyoku/files/ab5f48fbffd9c09285e93a6d8e32fb45.pdf
●第12回定期総会 議案書
http://www.eco-ani-yao.org/zimukyoku/files/5bc8bbfcef4a7b5103aecc2e94f3e1af.pdf
議案書がご入用の会員様は個別に対応いたします。
その場合は環境アニメイティッドやお事務局(八尾市環境保全課)までご連絡くださいますようお願いいたします。
▼連絡先
℡:072-924-9359 メール:hozen@city.yao.osaka.jp
それでは今年度も環境アニメイティッドやおをよろしくお願い申し上げます。
(事務局)
01月26日
環境アニメイティッドやお会員向けの交流会を実施します!
新年明けましておめでとうございます。
本年もどうぞ、環境アニメイティッドやおの諸活動にご協力を賜りますよう、
よろしくお願い申し上げます。
さてこの度、毎月環境アニメイティッドやおが実施しています「運営会議」の後に、
環境アニメイティッドやお会員向けの交流会を実施することとなりました!
環境アニメイティッドやおは協議会ですので、
話し合い、情報の発信と共有をすることを通じて、少しでも活動が豊かになれば幸いです。
また、活動を展開する中で、悩みや課題について共有し、解決のための糸口を見つけることや、
現在、アニメイティッドやおには、どんな活動をしている会員がいるのかを知るチャンスにもなります!
当日は和やかな雰囲気でおしゃべりしていただきます。
この機会にぜひいらしてみてはいかがですか?
☆詳細★
開催日:2月16日(火)
時 間:19時30分ごろから(運営会議終了後) ~20時30分まで
場 所:八尾市役所本館6階 604会議室内 容:環境アニメイティッドやおの今と活動について事務局から説明した後、皆様でアニメイティッドやおにまつわるテーマで、
トークをいたします。
問合せ:環境アニメイティッドやお事務局(八尾市環境保全課)
TEL:072-924-9359 mail:hozen@city.yao.osaka.jp
(事務局)
11月27日
02月19日
01月01日
新年のご挨拶
新年明けましておめでとうございます
本年も「環境アニメイティッドやお」の活動にご参加・ご協力くださいますよう、お願い申し上げます。
■協議会発足から10周年
今年は、2004年12月に発足して、早くも10周年を迎えます。
各グループの多様な活動に支えられて、環境の保護・育成・整備に広がりが生まれています。
地球温暖化をめぐる人間の活動をどのように転換していくべきなのか。厳しい気象変動にも対処していかなければなりません。
日常の暮らしを見直してみませんか。八尾の自然と歴史を訪ねる小さな旅をしませんか。歓迎します。
10年目になる秋の「いきいき八尾環境フェスティバル」も、これまでの経験を生かしつつ、さらに新しい展開を期しています。ご期待ください。
昨年の12月から本年1月にかけて、昨年度の市内公立幼稚園・小学校・中学校での「環境配慮の取組み」表彰園・校を訪ねて、表彰状を渡しています。これまではフェスティバル会場でしたが、実際に活動した園児・生徒のみなさんの前で渡し、現場で説明もうかがって、いろいろ勉強になりました。この経験も生かしたいものです。
■それぞれの団体が評価される!
昨年末には嬉しいニュースが入りました。日本生態系協会主催の全国学校・園庭ビオトープコンクール2013で、大阪経済法科大学に環境大臣賞、府立八尾北高等学校に協会賞が、さらに新設の活動支援部門で「環境アニメイティッドやお」にも協会会長賞が与えられました。
2月の東京での表彰式・事例発表会には太田博之事務局長が出席予定です。詳報をご期待ください。
■今後の予定
1月25日(土)の第3回環境活動交流会、2月23日(日)の「楽しい環境活動支援金」2013年度成果発表会にもぜひご参加ください。新しい発見があります。
環境アニメイティッドやお代表
橋本 久
12月16日
10月08日
ホームページをリニューアルしました!
平素は環境アニメイティッドやおの諸活動に格別のご高配を賜り、厚く御礼申し上げます。
この度、ホームページのリニューアルを実施いたしました。
当協議会では、平成24年度の活動方針として発信力の強化を目指しています。
そこで、ホームページのリニューアルを実施することによって、
各プロジェクトのメンバーがページを更新できる形に致しました。
今後は各プロジェクトの新鮮な情報をこのホームページをご覧の皆様にお届けできることと考えております。
それでは、今後ともご指導ご鞭撻のほどよろしくお願い申し上げます。